リフティングのコツって足のどこにあてるのが正しいの?

リフティングって難しいですよね!
初めの内は何度挑戦してもボールがあっちこっちにいってしまいますしね。笑
「リフティングの時って足のどこにあてたらいいのー?」って思いますよね!
リフティングのコツは足の甲と指の間にあてることです(^^)
足の甲にあてるのはどうなの?
リフティングの時に足の甲にあてるのはどうなのでしょうか?
確かに甲でリフティングをする人もいますが、甲だとボールをとらえるポイントが狭いので初心者には難しいかなと思います。
あとは私のように甲高の人間には甲でのリフティングは向かないことも紹介しておきます。笑
まぁリフティングがやりやすければ甲でやるのもオッケーですが、私の経験だと甲よりも指寄りの場所でボールを蹴る方が安定してリフティングできると思います!
指にあてるのはどうなの?
一方、足の指でリフティングするのはどうなのでしょうか?
正直リフティングを足の指でやるのは難しいと思います。
指でのリフティングだとボールの底の狭い一部分を正確に蹴り上げる必要があるからですね。
これはサッカー経験者でもけっこう難しいです。
なので、リフティングになれていないうちは指よりも指の付け根から甲にかけての付近でボールを蹴る方が安定しますよ!
まとめ
リフティングのコツで足のどこにあてるのが正しいのかについて紹介してきました!
どこが正しいのかと言えば足の甲と指の間ですかね!
リフティングになれていない人によっては、甲と指の間が一番安定してボールを当てることができるからです!
ボールを当てる面積が大きい方が安定してリフティングできます!
できるだけ足の甲から指にかけてを目一杯使ってボールを蹴るようにすると安定してリフティングできますよ(^^)