サッカーのトラップがピタッと完璧にできるようになるコツ!
2017/11/23

<Sponsored Link>
サッカーにおいてトラップはとても大切です!
トラップ1つで試合の流れが変わったり、試合が決まったりします。
実際にプロのゲームでも1つのトラップがゴールに繋がり試合に勝ったということも多いです。
そんなトラップですが、簡単そうで難しいですよね?(^^;)
トラップのコツがあれば知りたいなーと思いませんか??
ということで今回はサッカーのトラップのコツを私の経験も交えながらご紹介していきたいと思います(^^)
慌てない
トラップに限らずサッカーの全てのプレーのコツとなるのが慌てないことです!
緊張していると体が硬くなりトラップミスに繋がってしまいますからね。
ただ、慌てないように焦らないようにと思ってもなかなか難しいかもしれません。
そんな時は自分ならできるとか、ミスしても大したことじゃないとか思うようにしましょう!
自分ならできると思っていれば人間なら絶対できます!
そして、サッカーでトラップをミスしても人生が終わるわけではありませんよね?笑
ミスをすることでサッカーは上手くなります!
私はどちらかと言うと、ミスしても別にどうってことないと思っていたタイプでした。笑
サッカーは11人でやるスポーツですから、私がミスしても仲間がフォローしてくれます。
こんな感じで気楽にプレーすることをトラップのコツとしていました。
気持ちの部分はサッカーでは大切なことですから、自分がプレーしやすいように自分の都合の良いように考えましょう(^^)
脳でボールを見る
サッカーのトラップのコツとして脳でボールを見るのも大切です!
目でボールを見続けるのではなくボールの軌道を脳でイメージしてトラップするということです。
プロの選手を見ればわかると思いますが、トラップする瞬間までボールを見続けている選手はいないです。
ある程度ボールの軌道が見えたらあとはその軌道を脳でイメージしておいて脳で見ておけば良いのです。
トラップが上手い選手は無意識でやっているコツですが、トラップがあまり得意でないとボールを目で見続けてしまっているかもしれません。
私の感覚ですと、ボールを目で見続けるとトラップする時の姿勢が悪くなってしまってトラップミスに繋がっている気がします。
さらに、ボールを見続けることで見ることに集中してしまい体が硬くなってしまうのもよくないのでしょう。
サッカーで良いプレーをするには体をリラックスしておいた方が良いので、あまり肩に力が入らないように意識しましょう!
<Sponsored Link>
当てるだけ
サッカーボールをトラップする時に自分の足下にしっかりと止まらないなんてことがあります。
これを改善するコツはボールに触るのではなく当てるだけにすることです!
ボールをしっかりと足下に止められないのはボールに対して足からの力が強すぎるからです。
転がってくるボールに足を強く振ればボールが遠くに飛んでしまうのと同じことです。
ですので、足下にしっかりとトラップしたいならボールが転がってくるのをゆっくりと待って足にちょこっと当てるだけにしましょう!
足をボールの方に振る必要はなくボールが足に当たるのも待つことがコツです。
トラップはボールを触りに行くのではなく、ボールが来るのを待ってから足に当てるだけと覚えておきましょう。
私はこの意識だけでトラップを自分の思うようにコントロールできるようになりましたよ(^^)
足の内側に力を入れる
サッカーボールをトラップする瞬間に足の内側に力を入れるという意識もコツにしていました。
サッカーのボールは重くて跳ねますから、つま先などに当たると思ってもない方へトラップしてしまうことがあると思います。
ですので、私はトラップの瞬間だけふとももの内側とふくらはぎの内側を足首の内側に力を入れるようにしていました。
このように足の内側に力を入れると体の軸がブレなくなり足もブレなくなりボールをピタッと足下にトラップできるはずです(^^)
右も左も使えるように
最後にですが、サッカーのトラップをワンランク上げるコツをご紹介します!
それは右足も左足も使えるようにすることです。
単純に考えても右左両足を遣えればプレーの幅が広がることはわかると思います。
トラップに焦点を当てて考えると、まず両足を使えるという自信が気持ちの余裕を生みます!
そして、利き足じゃない方にボールがきてもわざわざ利き足でトラップする必要がなくなるのでプレースピードも上がります。
(右利きの選手が自分の左にきたボールを右足でトラップするのは時間的にも精神的にも無駄があるということです)
トラップだけでも利き足でない方の足を使うと、いつの間にかドリブルやパスでも逆足を使えるようになっています!私もそうでした。笑
始めは難しいと思いますが、自分のプレーのレベルを上げるためにも両足を使ってトラップできるようにすることをオススメします(^^)
まとめ
サッカーのトラップをマスターするコツについてご紹介してきました!
トラップのコツは、焦らず慌てずに、ボールを脳で見て、足の内側に力を入れつつ、足に当てるだけにすることです!
意識することは多いですが、慣れれば自然にできるようになります。
今回ご紹介したトラップのコツはあくまで私のコツなので参考にして頂けたらと思います!
あなたがトラップマスターになれますように(^^)
<Sponsored Link>