スローインしたボールがゴールに入った時ってどうなるの?
2019/05/26

サッカーって意外と疑問に思うことが多いですよね。
スローインのルールもその一つですね!
スローインが直接ゴールに入ったらどうなるか?
スローインをゴールキーパーが触ってゴールに入ったらどうなるのか?
意外と細かく詳しく知っている人って少ないのかなって思います。
ということで、今回はスローインがゴールに入ってしまったらどうなるのかについてご紹介していきます(^^)
目次
スローインが直接相手ゴールに入ったら?
まずはスローインが直接相手ゴールに入ってしまった場合について紹介します!
結論を言うとスローインの直接ゴールはノーゴールです!ゴールは認められません!
せっかく相手ゴールに入っても誰も触らなかったスローインはノーゴールなのです。笑
そして、ボールは相手のゴールキックになり試合が再開されます。笑
ノーゴールで相手のゴールキックになるのですから、スローインの直接ゴールは踏んだり蹴ったりですね。笑
スローインをキーパーが触ってゴールに入ったら?
次はですね、スローインしたボールを相手ゴールキーパーが触ってゴールに入ったらどうなるのかですね!
この場合は相手ゴールキーパーのオウンゴールとなりゴールは認められます!
相手ゴールキーパーの自殺点になるので、スローインを投げたチームの得点になります!
ちなみに、スローインを投げた選手と同じチームのゴールキーパーが触り、スローインを投げたチームのゴールにボールが入った時もオウンゴールとなります!
スローインを投げたチームの自殺点となり、相手チームの得点となります!
ほとんどありえないプレーですが、一応覚えておくとよいかもしれませんね(^^)
スローインをフィールドプレーヤーが触ってゴールに入ったら?
特に説明する必要もないかもしれませんが、スローインのボールをフィールドプレーヤーが触ってゴールに入った時についても軽く紹介します。笑
言うまでもないですが、フィールドプレーヤーが触れたスローインのボールがゴールに入ったら当然ゴールが認められます!
これは普通のゴールですね。笑
フィールドプレーヤーが触ったボールがゴールに入っているのですからゴールですよね。笑
一応の説明でした。笑
スローインが直接自分のゴールに入ったら?
最後になりますが、なくはないのでスローインが直接自分のゴールに入ったらどうなるのかについても紹介しますね!
わかりやすく言えば、スローインが自分のゴールに直接入ってしまったらどうなるのかということですね。
スローインが直接自分のゴールに入ってもノーゴールとなります!
そして相手のコーナーキックとなりゲームが再開されます!
まぁほとんどありえないプレーですが、一応知っておいた方がいいと思ったので紹介しました(^^)
まとめ
サッカーのスローインがゴールに入った時どうなるのかについてご紹介してきました!
スローインが直接相手ゴールに入ったらノーゴールとなり相手のゴールキックになります!
スローインしたボールにゴールキーパーが触れてゴールに入ったら、ゴールキーパーのオウンゴールとなり得点が認められます!
フィールドプレーヤーがスローインしたボール触れてゴールに入った時は、当然フィールドプレーヤーの得点としてゴールが認められます!
奇跡的に間違って、スローインが直接自分のゴールに入ってしまってもノーゴールとなりますが、相手のコーナーキックでの再開となります!
スローインがゴールに入った時のルールも色々複雑なのです。笑