サッカーでピタッと揃うラインコントロールのための練習!
<Sponsored Link>
サッカーにはラインコントロールというものがあります!
ラインコントロールというのはディフェンスライン(最終ライン)を統制することです!
簡単に言うとディフェンスラインを上げたり下げたりすることです!
例えば、最終ラインをピタッと揃えておくことでオフサイドを取りやすくなりますし、ディフェンスの距離感をしっかり保つことで相手に攻撃のスキを与えなくて済みます!
強いチームというのはこのラインコントロールがしっかりできていますよね!
ということで今回はサッカーで上手くラインコントロールするための練習についてご紹介します!
ラインコントロールはより実践に近い形で練習して欲しいので、ゲーム形式の練習や練習試合を使って練習するのがオススメです(^^)
常に横を意識する
サッカーで良いラインコントロールをするための練習の1つ目は常に横を意識することです!
横を意識するというのはディフェンス全員が横一列にキレイに並ぶこととディフェンスの距離感を一定に保つことに重要です!
ディフェンスラインは基本的に全員がピタッと並んでオフサイドラインを作る必要があります!
一人でもずれていると一瞬のスキを突かれた時にオフサイドを取れずピンチを招くことになります。
またディフェンスの選手は横一列に並んだ時にサイドラインからサイドラインまでの距離を4バックなら5分割(3バックなら4分割)になるよう一定に保つ必要があります!
少しでもディフェンス同士の距離が均一でないとそのディフェンスの間をスルーパスで狙われてしまいます。
ディフェンス同士の距離が均一でないと一人が抜かれた時のカバーリングも遅れてしまうので失点の危険が高まります。
ディフェンス同士の距離を均一に保ちつつ、ディフェンスラインをピタっと揃えるためにも常に周りを見て横を意識することが大切です(^^)
もちろんボールの位置も見る必要があるのでボールとマークと味方ディフェンスを見なくてはいけないですし、ディフェンダーにはかなりの集中力が必要ですね!
声を出す
サッカーでピタッとラインコントロールをするための練習の2つ目は声を出すことです!
私達も人間ですから、気づかないうちにボールばかりに気を取られてラインコントロールがおろそかになることもあります。
そんな時はディフェンス全員で助けあいましょう!
どう助け合うのかというと、声を出して仲間のポジショニングを教えてあげましょう!
ラインコントロールというのはディフェンスリーダーがやれば良いというものでもなく、ディフェンス全員でやるものです!
誰かがディフェンスラインからずれてしまっても全員で声を出して一列にピタッとなるようにしましょう!
私がセンターバックをやっていた時、基本的にラインを揃えるのは私が指示していましたが、どうしても一瞬気を抜いてしまってラインがずれることがありました。
そんな時、別のディフェンスの味方が声を出してラインのズレを教えてくれるのはとても助かりました!
センターバックでもサイドバックでも自分がディフェンスラインの一員だという気持ちを持っていれば自然と声を出してラインを揃えられますよね(^^)
<Sponsored Link>
自分に自信を持つ
サッカーで上手くラインコントロールをするための練習の3つ目は自分に自信を持つことです!
ラインコントロールに限りませんが、プレーを成功させるには自信を持つことがとても大切です!
ラインコントロールは時に味方に指示を出すこともありますので、自分に自信がないと味方に指示なんてできませんよね?
ラインコントロールに失敗はありません!
自分がこうだと思ってプレーをしてみて、それが例え失点に繋がったとしても次は失点しないようなプレーをすれば良いだけなのですから!
良く言いますよね、失敗は成功のもとって(^^)
まずは自分に自信を持ってチャレンジしてみることでサッカーがどんどん上手くなりますよ!
決まり事を実践する
サッカーでラインコントロールを成功させる練習の4つ目は決まり事を実践することです!
例えば、私がやっていた決まり事ですと、ボールがハーフラインを越えたら一気にラインアップしてセンターラインまで最終ラインを上げることです!
これはディフェンスライン全員の決まり事だったので、しっかりと実践できていました!
(当然、ラインアップの掛け声はしますけどね。笑)
ボールがハーフラインを越えたらラインを上げるという決まり事をしっかりやっていれば、相手に攻撃されてもズルズルディフェンスラインを下げずに済みますし、上手くすればオフサイドを取って相手の攻撃の芽を摘むこともできます!
逆に相手の攻撃になったら、ペナルティエリア付近まで一気にラインを下げるという決まり事も実践していました!
決まり事を作ってディフェンスライン全員で実践することで、完璧なラインコントロールができます!
練習試合でもしっかりと決まり事を実践していくことが大切ですね(^^)
まとめ
サッカーでピタッと最終ラインを揃えるためのラインコントロールの練習についてご紹介してきました!
ラインコントロールというのは一人ではできないので、味方との連携や位置疎通が重要になってきます!
ディフェンスライン全員がラインコントロールに対いて同じ意識を持っていれば最高の守備ができるはずです!
まずは自分がディフェンスラインとしての自覚と自信を持つことですね!
そして、ゲーム形式の練習や練習試合でしっかりとラインコントロールの練習をすることが重要です!
ディフェンスラインがピタッと揃っていると最高に気持ち良いですから、是非ラインコントロールを身に付けて下さい(^^)
<Sponsored Link>