サッカーで円陣組むならカッコよくなくちゃダメだろ!!
2019/05/26

サッカーでは試合の時に円陣を組みます!
プロの試合でも学生の試合でも円陣を組むので見たことありますよね!
そんな円陣ですが、見ている時にあの円陣かっこいいなと思ったことありませんか?
私はありましたよ。笑
他のチームの円陣がカッコよくてあれをやりたいなんて思っていました!
あなたも円陣を組むとして、どうせやるなら格好いいほうが良くないですか??笑
ということで、今回はサッカーの円陣でカッコイイやり方や掛け声についてご紹介していきます(^^)
サッカーの円陣の意味
まずサッカーで円陣をする意味を簡単にご紹介します!
円陣とは円を作るように人が並ぶことで、サッカーでは円陣によってやる気を出しだり相手を威嚇したりする意味があります!
私のチームは基本的にあまりカッコよくない円陣だったのですが(笑)、相手チームのカッコイイ円陣を見るとなんだかやる気が湧いてきました!
それにカッコイイ円陣をやるチームは強そうに見えるんですよね。笑
ですから、かっこいい円陣を組むことで相手をビビらせることもできるので試合も有利に進められるというものです。
私なんかまさにカッコイイ円陣を見ただけで、これはもう勝てないなと思ったくらいです。笑
カッコイイ円陣のやり方
では、肝心のかっこいい円陣のやり方についてです!
先ほども言ったようにサッカーの円陣とは選手が円を作り気持ちを高めるものです!
チーム全員の気持ちが一つになるようなものが良いですし、円陣を組んでやる気が高まるような円陣が理想です!
ということで、カッコイイ円陣のやり方を紹介します(^^)
・円になって全員で手をつなぐ
私はシンプルですが、全員で手をつなぐ円陣がカッコイイと思います!
手をつなぐことでチームが1つになっている気持ちになれますし、円陣を組んでいる自分がカッコよく思えてプレーの質が上がりそうです。笑
・皆で空を指さす
円陣の時にチーム全員で空を指さすってかっこよすぎじゃないですか??笑
なんかやる前から勝ったような感じですし、自分たちがナンバーワンだということを示している感じもします!
あとはこの動作にピッタリ合う掛け声があったら最高ですね!!
・胸に手を当てる
胸に手を当てるというのもめっちゃかっこいいと思います!笑
自分たちが勝つために天に祈りを捧げているみたいですし、同時に絶対に試合に勝つという静かな闘志が見えますよね!
試合前に胸に手を当てて円陣を組むようなチームには正直勝てる気がしないです。笑
・全員で走って散らばる
円陣で気持ちを1つにした後、自分のポジションに向かって走って散らばるというのもカッコイイですよね!
走り出すことですでに試合が始まっているという気持ちになれますし、肉体的にも温まるので良いと思います!
このように精神と肉体両方を考えた円陣というのもカッコイイですね!
・肩を組む
一見肩を組むというのは普通のような感じもしますが、普通が一番カッコイイということもありますよね!
肩を組むのは選手の距離が一番近くなるのでやる気が高まりますし、チームの団結力が高いということを示すこともできます!
肩を組んだ円陣がピシっと決まるとこれまたカッコイイですよ!
ちなみに、私は肩を組む円陣でしたね。笑
・あえて何もしない
これは私の考えですが、あえて何もしないただ円をつくるという円陣もカッコイイと思います!
見ている人はただ円になるだけの円陣を見たら思わずかっこいいと思いますよ!
こういう斬新な新しい円陣のやり方というのもアリですよね(^^)
カッコイイ掛け声
次に、円陣には欠かせない掛け声についてです!
円陣がカッコよくても掛け声がいまいちだとなんだかなーという気持ちになります。笑
サッカーで円陣をやるなら低めの声で掛け声をかけるとチームの空気が締まりますし、自分の心もサッカーモードに入りやすいですよ!
少しそれましたが、円陣の時のカッコイイ掛け声をご紹介します(^^)
・チーム全員が一人ずつ声を出す
円陣で一人ずつ掛け声をかけるというのは良いですね!
選手一人一人が自分の目標みたいなものを言っていくと自分がその試合でやらなければいけないことが明確になりプレーの質が高まります。
これを観客に聞こえるくらい大きな声で全員ができると最高にカッコイイですね!
・「行くぞ!」からの「オー!」
キャプテンが行くぞと言って、他のメンバーがオーと応える掛け声ですね。
ありきたりな気もしますが、やっぱりシンプルな掛け声がきちっと決まるとかっこいいです!
相手チームに聞こえるくらい大きな声を出せると相手をビビらせられますしね!
あとは、この「行くぞ」という掛け声を「勝つぞ」とか「声出すぞ」とかに変えるのもありですね!
・「勝つのは誰だ?」からの「俺たちだ!」
このようにキャプテンが疑問形で聞き、メンバーが答えるというのもカッコイイです!
試合に勝つのは自分たちだと声に出すことで試合に勝つ確率はかなり高まると思います。
自分を勝者だと思い込むのは良いことですね!
・11人だけの世界を作る
これは掛け声というかわかりませんが、円陣の時に大きな声を出すのでなく、円陣を組んだ11人だけが闘志を燃やす静かな世界を作るというのもカッコイイと思います!
この時にキャプテンが自分たちを信じろとか言ってもいいですし、選手がそれぞれに士気を高める言葉をかけていくのも良いです!
この方法は周りで見ている人からすると何をやっているかわからないところがカッコイイポイントですね。笑
カッコイイ円陣を作る
さて、サッカーでのカッコイイ円陣のやり方と掛け声がわかりましたね!
あとは自分たちで一番カッコイイと思う円陣を作るだけです!
円陣を作るというのは、円陣のやり方と掛け声を組み合わせるということです(^^)
例えば、胸に手を当てて勝利を祈った後全員で走り出して散らばるとか。
チーム全員で肩を組み腹の底から大きな声を出すとか。
皆で手を繋ぎ円陣を作り、勝つのは自分たちだと大きな声を出すとか。
サッカーの円陣はけっこう色々なことができますから、自分たちだけの特別な円陣を作って試合に臨むのも良いですね!
また円陣を皆でつくるという過程も良い勉強になりますし、団結力を高める助けになることでしょう(^^)
まとめ
サッカーの円陣についてご紹介してきました!
やっぱり円陣組むならカッコイイ方がいいですからね!笑
円陣のカッコイイやり方とカッコイイ掛け声を紹介してきましたが、考えればまだまだ沢山出てくると思います。
サッカーの円陣はカッコイイ方がやる気も高まりますしチームの空気も良くなります!
また相手チームを威嚇してビビらせることもできますので、円陣を上手く使わない手はないですよね!
サッカーで試合に勝つためにもカッコイイ円陣を上手く使っていきましょう(^^)