サッカーで最巧テクニックを持つ選手をポジション別に厳選!
<Sponsored Link>
サッカーではとんでもなく上手いテクニックを持った選手が多くいます!
時々思いませんか?
サッカーで最も上手いテクニックを持つ選手って誰なのかなって。笑
ということでですね、私が上手いと思うテクニック型の選手をポジション別に厳選しました!
今回選んだ選手のテクニックを持つという基準は足下でボールを扱う技術とボールタッチの上手さです!
一応、フォワード3人、ミッドフィルダー4人、ディフェンダー3人、キーパー1人を選んでいるので、仮想テクニックベストイレブンになっています!笑
ランキングも付けたいですが、どの選手も上手すぎて優劣をつけられないので勘弁してください(^^;)
ちなみに、選手は全盛期や最新のプレーで比べていますし、私のひいきや主観も入っていることをどうぞお忘れなく。笑
テクニックを高めたいと思っているのなら、自分と同じポジションの選手を参考にしてみるのも良いと思いますよ(^^)
目次
デニス・ベルカンプ
サッカーで上手いテクニックを持つフォワードの1人目はデニス・ベルカンプ選手です!
アーセナルで活躍したベルカンプ選手にはテクニックベストイレブンではセンターフォワードを担ってもらいます!
ベルカンプは少し前の選手なので知らない選手も多いかもしれませんが本当にびっくりするプレーを見せてくれました!
ベルカンプ選手のテクニックで特にすごいのはトラップの上手さですね!
ジャンプしていてもトップスピードでも難しい体勢でも完璧にピタッとボールをトラップします!
まさにトラップの芸術ですね!!
後ろからのロングボールを最高の位置にあれほど優しく繊細にトラップできるのはベルカンプ選手くらいですね(^^)
もちろん、トラップだけでなくシュートの時のボールを扱うテクニックも最高です!
左右両足を同じように扱えますし、優しいタッチのループシュートやコースを狙ったインサイドシュート・パンチ力のあるインステップシュートも持っています!
フォワードにしては少し下がり気味でボールをもらってからのスルーパスも私は好きです。笑
あとは密集地での落ち着いたボールキープ力もテクニックがあるからこそできる技だと思いますね!
ロナウジーニョ
サッカーで上手いテクニックを持つフォワードの2人目はバルセロナ時代のロナウジーニョ選手です!
私が最も好きな選手ですね(^^)
ロナウジーニョ選手にはテクニックベストイレブンの3トップの左フォワードを任せます!
ロナウジーニョ選手はあまり説明がいらないというくらい多くの人が知っている選手ですよね!
私から言わせてもらうと、攻撃に関する全てのプレーがパーフェクトです!笑
その中で特に上手いテクニックと言えば、やはり足の全ての部位を使ったパスですね!
インサイド・アウトサイド・ヒール・つま先・足の裏・両足を器用に使って相手の意表を突くパスは誰にも真似できないものだと思います!
それとドリブルテクニックも素晴らしいですよね!
エラシコ・シザース・ダブルタッチなど見ている人を楽しませるテクニックもロナウジーニョ選手ならではでしたね!
あとはフリーキックやシュートのテクニックも最高ですが、言いだすとキリがないのでこの辺でやめておきます(^^)笑
リオネル・メッシ
サッカーで上手いテクニックを持つフォワードの3人目はリオネル・メッシ選手です!
バルセロナのメッシ選手にはテクニックベストイレブンの右フォワードを任せます!
メッシ選手も現代人で知らない人はいないくらいの異次元の選手ですね!
私がメッシ選手のテクニックで特にすごいと思うのはトップスピードで自在にボールを操る技術ですね!
メッシ選手のドリブルってボールが足から離れないですし、簡単そうにプレーします。
だけど、実際あれだけのトップスピードでボールを足から離さずプレーできるのは異常です。笑
あのスピードであれだけ細かいタッチでプレーできるテクニックを持つ選手はもう二度と現れないのではないかと思いますね。
もちろん、メッシ選手はドリブルテクニックだけでなく、シュートテクニックも最高です!
ワンタッチでのシュートや外から内に切り込んでいってのシュートは芸術品です(^^)
メッシ選手のテクニックは正直真似できないと思いますが、真似できたらあなたも世界最高のプレーヤーになれますよ!
ジネディーヌ・ジダン
では、ここから最巧なテクニックを持つミッドフィルダーをご紹介します!
サッカーで上手いテクニックを持つミッドフィルダーの1人目はジネディーヌ・ジダン選手です!
レアルマドリードで活躍したジダン選手はテクニックベストイレブンのトップ下ですね!
ジダン選手ほど相手の動きを見てボールタッチするテクニックを持った選手はいないと思います!
ジダン選手はそれほどスピードがないのにするすると相手をかわしていました。
それは常に相手の動きの逆をついていたからだと思います!
言い換えればボールはほとんど見ないでボールタッチしていたわけですから、やはりとんでもないテクニックの持ち主ですよね!
そんなボールタッチの中でマルセイユルーレットを上手く使って相手を上手くかわしていたのです!
あとジダン選手と言えばボールをミートするテクニックですね!
ジダン選手のあの美しいボレーシュートはとても有名ですが、やはりそれだけボールをミートする技術が高く評価されているということでしょうね!
アンドレス・イニエスタ
サッカーで上手いテクニックを持つミッドフィルダーの2人目はバルセロナのアンドレス・イニエスタ選手です!
イニエスタ選手と言えば知る人ぞ知るプレーヤーですね!
あまり目立ちませんが、あまりの上手さにコアなファンが多いですね。笑
私もロナウジーニョ選手の次に好きな選手です(^^)
イニエスタ選手にはテクニックベストイレブンの左インサイドハーフをお願いしましょう!
イニエスタ選手のテクニックでは細かすぎるボールタッチに注目します!
一秒間に何回触るんだというくらいボールタッチの回数が多いです!
右足と左足を使ってリズムよくポンポンボールをタッチするのはどんなマジックかと思うくらいです。笑
さらに、イニエスタ選手のワンタッチ目の柔らかさは半端ないです!
イニエスタ選手のトラップミスは見たことないですし、触った瞬間にボールが足にくっつきます!
滑らかで柔らかいタッチはまるで赤ちゃんを撫でるようですね!笑
あとはイニエスタ選手のスルーパスの技術も誰にも真似できないかもしれません!
細かいボールタッチからの意表を突くスルーパスなのですが、インサイドでもアウトサイドでもパスの受け手にピタッとあう速度と距離なのです!
あんなに美しいスルーパスは生まれて初めて見ましたね!笑
やはりボールを蹴る加減というものを完全に熟知しているという感じですね!
イスコ
サッカーで上手いテクニックを持つミッドフィルダーの3人目はレアルマドリードのイスコ選手です!
イスコ選手にはテクニックベストイレブンの右インサイドハーフを担ってもらいます!
イスコ選手のボールタッチはとにかく優しく柔らかいです!
恐らくボールの方も触られている感覚がないくらいだと思います。笑
正直、ジダン選手やベルカンプ選手よりボールタッチは柔らかく優しいでしょう!
ボールを自分の彼女と同じくらい優しく繊細に扱っていると思いますね。笑
冗談はこれくらいにしておいて、イスコ選手は優しいボールタッチからのダブルタッチが武器ですね!
試合中にあれだけダブルタッチを多用できるのはイスコ選手くらいでしょうね!
レアルマドリードでもスペイン代表でもようやく覚醒の兆しが見えていますし、この先が最高に楽しみなテクニシャンですね(^^)
<Sponsored Link>
セルヒオ・ブスケツ
サッカーで上手いテクニックを持つミッドフィルダーの4人目はバルセロナのセルヒオ・ブスケツ選手です!
ブスケツ選手にはテクニックベストイレブン中盤の底であるワンボランチを任せます!
バルセロナのパスサッカーには欠かせないブスケツ選手は全てのプレーを誰よりも正確にこなします!
特に正確ですごいと思うのはダイレクトパスの質ですね!
どんなに狭く密集しているスペースでもミスなく正確にダイレクトパスを通します!
パスが地面を離れることがないというくらいパスのテクニックが高い選手です!
あんなに簡単にダイレクトパスができるテクニックと視野があったらサッカーが最高に楽しいだろうなーと羨ましく思います!
それとボールを受けてターンする時のトラップの技術もとてもスムーズで美しいです!
もしボールを受ける時のターンが上手くなりたいならブスケツ選手のプレーを見ることをオススメします!
あとはタッチの柔らかさ、ディフェンス能力、両足でのボールキープなども素晴らしいのですが、189㎝という長身でこれらをこなしていることがすごいです!
普通身長が高ければ高いほど足下の動きや技術は疎かになりますが、ブスケツ選手は小柄な選手よりも足元の動きやボールを扱う技術が高いです!
これも一種の才能なのかもしれませんね(^^)
ジェラール・ピケ
いよいよディフェンダーの紹介です!
サッカーで上手いテクニックを持つディフェンダーの1人目はジェラール・ピケ選手です!
バルセロナのピケ選手にはテクニックベストイレブンのセンターバックを任せます!
ピケ選手はディフェンダーとは思えないボールキープのテクニックを持っています!
最終ラインでの落ち着きのあるボールキープはチームの流れとプレーを安定させてくれます!
さらに、高い位置でのパス交換やダイレクトパス、長短のパスを操り攻撃のチャンスも作れる選手なのです!
最終ラインにパスマシーンがいると思ってもよいでしょう。笑
あとはセットプレーなどで前線へ上がった時の攻撃時のテクニックも最高です!
ヘディングでの得点はもちろん、足でも器用に得点を奪えるのがピケ選手のスゴさです!笑
ピケ選手も長身ですが、足さばきは軽いですしボールタッチも優しいです(^^)
マルセロ
サッカーで上手いテクニックを持つディフェンダーの2人目はレアルマドリードのマルセロ選手です!
私は歴代最強の攻撃型左サイドバックなのではないかと思っています!
ただ、人数の関係上、私のテクニックベストイレブンでは左ディフェンスを担当してもらいます。笑
マルセロ選手はブラジル仕込みのテクニックがやはり最高です!
トラップの柔らかさ、ボールタッチはいかにもブラジル人を思わせる美しいタッチです!
特にマルセイユルーレットやダブルタッチはディフェンダーとは思えないですね。笑
ドリブルのテクニックやスピード、シュートの技術などもディフェンスにしておくのはもったいないくらいの選手です!
それと面白いと思ったのは空間を使ったプレーが上手いことです!
相手の動きを見てわざとボールを浮かして相手をかわすあたりにブラジル人のセンスを感じます!
あとはセンタリングなどのパスのテクニックが最高です!
トップスピードからのグラウンダーのパスや超高速センタリング、わざと回転をかけた優しいパスなどボールを扱う技術は素晴らしいですね!
ディフェンダーでこれだけの攻撃テクニックを持っているのはマルセロ選手くらいですね(^^)
ラファエル・ヴァラン
サッカーで上手いテクニックを持つディフェンダーの3人目はラファエル・ヴァラン選手です!
本来はレアルマドリードのセンターバックですが、私のテクニックベストイレブンでは右のディフェンスをお願いしましょう!
ヴァラン選手は現代サッカーを象徴するディフェンダーです!
テクニックがありボールをキープ出来て、パスも出来て、高さも足の速さもある全てを持っているプレーヤーです!
ヴァラン選手はボールを奪った後キープしつつ、正確に味方にパスしたり、ドリブルもできるテクニックを持っています!
足の裏、ヒール、アウトサイドを使ったパスのテクニックもありますし、マルセイユルーレットで相手をかわすこともできます!
まだ若い選手ですから、これから成長したらどんな最強な選手になるのか本当に楽しみですね(^^)
マヌエル・ノイアー
さて、最後にサッカーで上手いテクニックを持つゴールキーパーをご紹介します!
テクニックベストイレブンのゴールを守るのはバイエルンのマヌエル・ノイアー選手です!
テクニックだけでなく現代サッカーで最強のゴールキーパーですね!
足下のボールキープ技術はフィールドプレーヤー並みですし、ゴールキックやパントキックがアシストに繋がるほど正確なパス技術も持っています!
また、手でボールを投げるテクニックも正確で足でのパスよりも速いのではないかと思うくらいですね。笑
サッカーボールを野球の玉みたいになげますね。笑
あとはキーパーとしてのセービング技術は皆さんもご存知ですよね(^^)
超至近距離の超高速シュートも片手で止めますし、完璧なコースのシュートもはじき出しますね!
1対1の勝率も高いですし、ディフェンダーのカバーをするくらいの守備範囲を持っています!
ノイアー選手も現代型の最強ゴールキーパーと言えますね(^^)
まとめ
サッカーで最巧なテクニックを持つ選手を厳選してご紹介してきました!
よく見てみるとバルセロナとレアルマドリードの選手がほとんどですね。笑
レアルマドリードは良い選手を獲得していますが、バルセロナにこれだけのテクニックを持つ選手がいるというのはやはり下部組織の質が高いのでしょうね!
今回はサッカーの足下でボールを扱う技術の高い選手をポジションごとに紹介しましたので、もし自分のテクニックを高めたいというのであれば、自分と同じポジションの選手のプレーを参考にしてみて下さい!
もちろん、自分が身に付けたい技術を持った選手のプレーを参考にするのもありです!
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)
<Sponsored Link>