サイドバックは現代サッカーで重要度が上昇中のポジション!
2020/05/12
<Sponsored Link>
サッカーには色々なポジションがありますが、その中でも最近重要だと言われているのがサイドバックというポジションです!
サッカーのサイドバックは役割が多くてなかなか良い選手がいないのが現状だと言われています。
なので、プロの世界でも良いサイドバックの移籍金が高くなり人気になったりしていますね!
ただ、そもそもサッカーにおけるサイドバックってどんなことをするポジションかって疑問に思いますよね?
ということで今回は私もサイドバックの経験も交えながらサッカーのサイドバックについてご紹介していきます(^^)
サイドバックとは?
サイドバックとはディフェンダーの左右両サイドのポジションのことです!
詳しく言うと、4バックや5バックで右と左のサイドラインに一番の近い選手のポジションのことです!
サイドバックはディフェンスでありながら攻撃もやる必要があるポジションです。
それからサイドバックは左右それぞれで呼び名があって、右サイドバック・ライトサイドバック・ライトバック、左サイドバック・レフトサイドバック・レフトバックとも言われます!
基本的にサイドバックはチームに2人しかいないと覚えておきましょう(^^)
サイドバックの役割
ではサッカーのサイドバックの役割を紹介します!
まずは守備、ディフェンスがサイドバックの役割です!
サイドバックはディフェンダーですから守備が基本なのは当然ですね。笑
サイドバックの守備と言っても色々あるのでザッと簡単に書き出してみます!
・相手フォワードのマーク
・センターバックのカバー
・ライトコントロール
・サイドラインの守備
・味方への指示
・1対1の対応
・インターセプト
こんなところがサイドバックの守備の役割で、サイドの番人と言うこともできますね!
次にサイドバックの役割2つ目は攻撃、オフェンスです!
最近のサイドバックは守備をやっていれば良いという訳にはいかず、攻撃もやらなくてはいけないのでまたさらっと役割を書き出してみます!
・パス回しへの参加
・ドリブル
・オーバーラップ
・センタリング
・シュート
・前線でのスローイン
これだけ見るともはやミッドフィルダーの役割ですよね。笑
そうなんです、現代のサイドバックはディフェンダーでありながらミッドフィルダーの仕事もしなくてはいけないのです!
役割を考えてみるとサッカーで一番の働き者はサイドバックかなーと思います。笑
<Sponsored Link>
サイドバックに必要な能力
サイドバックポジションと役割についてわかったところで、サイドバックをやる上で必要な能力について紹介していきます!
私が実際にサイドバックをやっていた時に必要だと思った能力ですので参考になると嬉しいです(^^)
まずサイドバックに一番必要だと思う能力は何よりも運動量・スタミナです!
一試合動ける体力がないとサイドバックは努められないと感じました。汗
だって、自分のマークを見て守備をしつつ、センターバックのカバーにも入って、しまいにはフォワードを追い越す動きをするんですよ??
距離的には自分のゴールから相手のゴールまで走るわけですからね。
心臓が1つでは足りません。(冗談ですが。笑)
そのくらい常に動き続けなくてはいけないので、一試合動き続けるためのスタミナが必要だと思います!
2つ目のサイドバックに必要な能力は判断力ですね!
ディフェンダーでありながら攻撃もしなくてはいけないので、守備と攻撃を切り替える判断力がとても大切だと思います!
例えば、自陣からのカウンターでチャンスだと思えば一気に前線まで駆け上がり攻撃に参加する必要があります。
また味方が攻撃している時でも相手の選手が自陣に多く残っているのであれば、攻撃はせずに守備に集中しなくてはなりません!
攻撃時の守備・守備時の攻撃という判断を間違えるとチャンスを潰すだけでなく失点の可能性を生むことにもなります。
なので、サイドバックには冷静で正確な判断力が必要になるという訳です!
あとサイドバックに必要な3つ目の能力は守備力と攻撃力ですね!
これは当然なので最後にとりあえずって感じで書いておきます。笑
守備も攻撃もやるのだから、どちらの能力も必要なのはわかりますよね。笑
ということで、守備と攻撃の能力については簡単に書いて終わりでーす(^^)
サイドバックの動き方
サッカーのサイドバックというポジションであと知っておいてほしいのは動き方かなと思います!
サイドバックは動き方が複雑ですからねー。
まず私がやっていたサイドバックの動き方を紹介しますね!
私は常に自分はディフェンダーなのだということを頭に入れた動き方をしていました!
サイドバックはディフェンダーですから、一番の仕事は守備なので動き方としても守備をしっかりとできるようにしていました!
マークから始まり、味方のカバーにいけるポジション取りをして、自分のサイドからの攻撃は絶対にさせないという動き方をしていました!
このような守備を基本とした動き方をする中で、チャンスがあれば前線へのオーバーラップからセンタリングやドリブルなどの攻撃をするように心掛けていましたね!
チームの戦術にもよりますが、私はサッカーのサイドバックは守備要員というのが基本だと思っています。
なので、まずは守備。それから攻撃というような気持ちを持った動き方をすると良いプレーができると思いますよ(^^)
サイドバックの代表選手
最後にサッカーのサイドバックで私がお手本にしたら良いと思う選手を紹介します!
右サイドバックならスペインのダニエル・カルバハル選手で左サイドバックならブラジルのマルセロ選手です!
ちなみに二人ともレアルマドリード所属の選手です。
今世界最高と言われるチームのサイドバックを担う2人なので、スゴイ選手なのは当然といえば当然ですね。笑
この2人のプレーはまさに現代サッカーのサイドバックに求められるプレーだと思います!
更に自分のプレーのレベルを上げたいのならカルバハル選手とマルセロ選手のプレーを参考にしていることをオススメします(^^)
まとめ
サッカーのサイドバックについてご紹介してきました!
サイドバックがサッカーでどんな役割を持っているポジションなのかを少しでもわかって頂けましたでしょうか?
一言で言うと、サイドバックが守備も攻撃もやるディフェンダーです!笑
守備も攻撃もやるということでとても疲れる大変なポジションですが、やりがいもあります!
自分のプレーで得点が生まれた時、自分のプレーで失点を防いだ時の気持ちは最高ですよ(^^)
読んで頂きありがとうございました!
<Sponsored Link>