ラボーナが上手く遠くに飛ばせるコツを4つ特別に大公開!
<Sponsored Link>
ラボーナってかっこいいですよね。笑
特にラボーナで点を取った日には嬉しくて寝られませんよね!(私は取ったことないですが。笑)
ラボーナは相手の読みやタイミングを外すのに最適な技です!
シュートの時ならまさか軸足の後ろから飛んでくるなんて思いませんし、クロスやセンタリングなどパスの時は相手のタイミングを外せるのはもちろん利き足に持ち替えなくて良いという利点もあります!
ですので、ラボーナを身に付ければ更にプレーの幅が広がるということです!
まぁただスゴイ技なんですけど、難しいんですよね。笑
ということで今回はラボーナを上手く飛ばす蹴り方のコツについてご紹介していきます(^^)
ラボーナとは?
知っていると思いますがラボーナについて一応説明します!
ラボーナとは軸足の外側で足をクロスしながらボールを蹴る技のことです!
ラボーナは魅せる技であると同時にプレーの質を高める効果的な技でもあります!
ラボーナのコツを身に付けて是非試合でラボーナを使えるようになって下さい(^^)
イメージを持つ
ラボーナを上手く蹴るコツの1つ目はイメージを持つことです!
私も色々と工夫しながらラボーナの練習をしましたが一番重要だと思ったのはラボーナが上手く出来た時の自分の姿をイメージするということです!
色々とラボーナを上手く蹴るための蹴り方のコツはありますが、コツだけ試してみても上手くラボーナができないのはラボーナ成功のイメージが持てていないからかもしれません。
では具体的にどうイメージすれば良いのかと言うと簡単で、プロサッカー選手のラボーナ動画を見て自分の姿と重ねるだけです!
私がラボーナのお手本とした選手は後で紹介しますね!
ラボーナはサッカーの中でも少し特殊な蹴り方の技なので頭でイメージすることがとても重要だと思います(^^)
軸足を曲げる
ラボーナが上手くできているイメージができてきたら試しにボールを蹴ってみて下さい!
案外できるかもしれませんよ。笑
イメージだけではできなくても安心して下さい!
これからイメージ以外の具体的なラボーナのコツを紹介していきます(^^)
ラボーナを遠くに飛ばす蹴り方のコツの2つ目は軸足の膝を曲げることです!
ラボーナは軸足を伸ばしたまま蹴っているように見えますが、実は蹴る瞬間はちょっとだけ軸足の膝は曲がっています!
軸足の膝を曲げるとどんな良いことがあるかと言うと、まずボールを蹴る足の力と勢いがボールに伝わりやすくなります!
試しにやってみればわかると思いますが、足の振りが速くなりますよね?
それと膝が曲がった状態から伸びた状態になろうとする時にグッと体が上に浮くような感覚になり、この体が上に浮こうとする時の力がボールに上手く伝わることで遠くに飛ばせるラボーナになるのです!
あと膝を曲げるコツは単純にボールが蹴りやすくなるという効果もあります!
ラボーナが上手く遠くに蹴れないという時は膝を曲げるコツを試してみて下さい(^^)
<Sponsored Link>
ボールを軸足より後ろで蹴る
ラボーナの蹴り方のコツの3つ目はボールを軸足より後ろで蹴ることです!
ラボーナは軸足の外側でボールを蹴るので慣れないとボールを上手く蹴ることすらできないですよね。
まぁ普通に考えて軸足よりも前にあるボールを軸足の後ろから蹴っても上手く蹴れないですよね。笑
ボールじゃなくて軸足を蹴ってしまいますよね(^^;)
なので、ボールを上手く蹴れない時はボールの位置を少し後ろにして蹴ってみて下さい!
軸足のかかとよりも少し後ろにボールを置くとラボーナは蹴りやすくなります!
ボールを蹴る位置というのもラボーナの蹴り方には重要なので覚えておくと良いでしょう(^^)
足の甲で蹴る
ラボーナを上手に蹴るコツの4つ目は足の甲で蹴ることです!
ラボーナはつま先やアウトサイドで蹴ってしまうと上手く蹴れません。
私の経験ではつま先やアウトサイドだと蹴る力がボールに上手く伝わらないからだと感じました。
なので、ラボーナは足の甲で蹴るように意識しましょう!
普通にボールを蹴る時と同じで足の甲でボールを蹴るのが一番強く蹴れます!
ラボーナを蹴る時は蹴る足の甲(インステップ)がボールの中心を捉えるように蹴るのがコツです!
更に蹴る瞬間に足首にスナップをきかせるようにするともっと強いボールが蹴れますよ(^^)
ラボーナのコツの見本
では初めにも少し言いました私がラボーナのコツの見本としていた選手を紹介します!
私がお手本にしたのはロナウジーニョ選手とクリスチアーノロナウド選手です!
ロナウジーニョ選手はただ好きだから真似ていましたので、お手本という意味ではクリスチアーノロナウド選手をオススメします(^^)
クリスチアーノロナウド選手のラボーナは本当に美しいです!
蹴る時の姿、ボールを蹴る位置・部位、ボールの威力などお手本には最適な選手だと思います!
なので、クリスチアーノロナウド選手のラボーナをお手本として自分のラボーナのイメージを作ることをおすすめします!
クリスチアーノロナウド選手の蹴り方と自分の蹴り方がピタッと来た時にラボーナのイメージは完成です(^^)
まとめ
ラボーナの蹴り方のコツについてご紹介してきました!
ラボーナのコツで重要なのはイメージすること・ボールを蹴る位置・ボールを蹴る部位です!
まぁ人それぞれラボーナの蹴り方は違いますので上手く蹴ることができればそれでオッケーです!笑
ラボーナはプレーの幅を広げてくれますしサッカーを楽しくさせてくれますので、是非ラボーナのコツを身につけてラボーナをマスターしてください(^^)
<Sponsored Link>