キック力を上げるために筋トレをガンガンする必要はある?
<Sponsored Link>
サッカーでキック力を上げる方法は色々あります!
その中の一つに筋トレでキック力を上げるという方法がありますよね!
確かに筋トレをすればキック力も上がりそうな気もしますが、本当にキック力ってアップするんですかね。
ということで、今回はキック力を上げるために筋トレをガンガンする必要があるのかということについて考えてみます!
キック力に過度な筋トレは不要
私の経験ではキック力を上げるのに過度な筋トレは不要だと思います!
私は筋トレが好きではなく、学生時代もほとんど筋トレをやってきませんでしたがキック力はチームの中では1、2位だったのです!
お前の自慢はいらないとか、チームメイトのキック力のレベルが低かったんだろとかいうツッコみはなしでお願いします。笑笑
もちろん筋トレをしなくても良いと言っている訳ではないですが、雨の日の室内練でやる筋トレくらいでキック力を上げるには十分良いと思います!
また若い頃から筋トレをやり過ぎると色々と良くないがあったりもします。
若い時に筋トレをやるデメリット
私は学生の頃、過度な筋トレをするとすぐに膝や股関節が痛くなっていました。
私の体質とか筋肉の質とかのせいなのかもしれませんがね。笑
キック力を上げようと筋トレをして体を壊してはなんの意味もありませんよね?
なので、小学生とか中学生くらいの若い時の筋トレは体への負担も大きいですから気を付ける必要があります。
<Sponsored Link>
体が小さくてもキック力に関係ない
筋トレをしないと体は大きくならないし、キック力も上がらないじゃんと思うかもしれませんがそうでもないのです(^^)
私は小さい頃から体が大きい方でなく今でも170㎝もない身長ですが、キック力はけっこうあります。笑
筋トレもほとんどやってきてないので筋肉も周りの人ほどなかったですしね。笑
そんな私のキック力が高いのはどうしてなのでしょうか?
冷静に考えてみると、サッカーのキック力に重要なのはボールの蹴り方や蹴る位置などボールを蹴る方法だと思いました!
プロサッカー選手でも体が大きくなくて細身でもスゴイキック力を持っている選手っていますよね?
アルゼンチンのスーパースターであるメッシ選手やオランダのスナイデル選手は身長が17㎝もないくらいですが、キーパーの手をブッ飛ばすくらい威力のあるキック力を持っていますからね!
キック力を上げるには筋トレが最重要ということではなく、キック力を上げるための方法や蹴り方が重要だということです!
練習で自然につく筋肉で良い
何度も言っていますが、キック力を上げるには過度な筋トレいらないと思います。
練習で自然につく筋肉があれば十分キック力には何の問題もありません!
普段のサッカーの練習に真面目に取り組むことこそキック力アップの良い筋トレとなるのです!
練習でついた筋肉があれば、あとはキック力を上げるための方法を知れば良いだけですからね!
無理して筋トレをしてもキック力が上がるとは限りませんからね(^^)
まとめ
サッカーでキック力を上げるためには筋トレは必要なのかについて考えてみました!
筋トレはしなくてもキック力を高めることはできます!
ボールを蹴る位置、蹴る方法がわかっていればキック力は上がります!
普段の練習をしっかりやっていれば高いキック力の土台はできていますし、無理して筋トレをする必要はないと思います。
筋トレをやり過ぎると怪我にも繋がりますからね。
キック力を高めるなら筋トレをやり過ぎるのではなく、キック力が上がる蹴り方を身に付けてみて下さい(^^)
<Sponsored Link>