キック力を上げる方法でチームNo.1のキック力を手に入れろ!
2019/05/26
サッカーをやっていて悩むことってありますよね?
シュートが上手く打てない、ドリブルが上手く出来ない、パスが思うように蹴れないなどなど。
その中にキック力の悩みというのもありますよね!
強いシュートが打ちたいけどキック力が弱いとか、ロングボールを蹴りたいけどキック力がなくて遠くに蹴れないとかですね。
ボールを蹴るサッカーという競技においてキック力を上げるのはとても大切なことで、キック力を上げるとやれることが増えます!
ということで今回はサッカーでキック力を上げる方法についてご紹介していきます(^^)
イメージすること
キック力を上げる方法の1つ目はイメージをすることです!
遠くにボールを蹴りたいなら、遠くにボールを飛ばしている自分の姿を想像してください!
強いシュートで点を取りたいなら、強いシュートを打っている自分の姿をイメージしてください!
私の経験からですが、人の体には脳でイメージしたことを実現させる力があると感じています!
ですので、ボールを遠くに飛ばしたりボールを強く蹴りたいなら、まずは自分のキック力が上がっている姿をイメージするということです!
キック力が高い人は無意識にやっているコツだと思いますが、キック力を上げるためにはかかせない方法です(^^)
ボールを蹴るポイントを理解する
2つ目のキック力を上げる方法はボールを蹴るポイントを理解することです!
ボールを遠くに飛ばす時のキック力を上げたいのなら、ボールの下側を蹴るとボールが飛びやすくなることを理解する必要があります!
同じように強いシュートを蹴る時のキック力を上げたいのなら、ボールのど真ん中(ボールの芯)を蹴ると強いシュートが蹴れることを知っておく必要があります!
キック力が高い人は無意識にボールのどこを蹴ると強く蹴ったり遠くに飛ばせたりするかを理解しているものです!
それからボールをミート力する能力の必要なので、ボールを蹴る場所とミート力が高くなる場所を知っておくと良いです!
ボールのどのポイントを蹴ればどんなボールを飛ばせるのかは練習しているうちにわかってくると思いますので、どんどん練習していきましょう(^^)
足首を固定する
3つ目のキック力を上げる方法は足首を固定することです!
足首に力を入れて固定するようにしてボールを蹴るとボールを蹴る力がそのままボールに伝わるのでキック力が上がります!
足首がブラブラしている状態でボールを蹴ればボールに強い力が伝わらないのは当然ですよね。笑
では、私の経験からどんな風に足首を固定するとキック力が上がるかを紹介します!
まず強いシュートを打ちたいのなら足首をピンと伸ばした状態で固定できるように力を入れるのがコツです!
つま先から膝までが一本の棒のようにピタっと真っすぐになっているのがベストです!
膝下がブラブラしているのとつま先から膝までがピンと伸びているのではボールの威力が全く違いますよ!!
次にふわっと柔らかいボールで遠くに飛ばしたい時は足首が90度になるように固定すると良いです!
足首を90度で固定することでボールの下側をすくいあげるように蹴れるので、優しいボール遠くに飛ばすことができます!
足首を固定する角度を変えればキック力を上げつつ色々な種類のボールを蹴ることができますので試してみて下さい(^^)
足の振りを速くする
キック力を上げる方法の4つ目は足の振りを速くすることです!
これは簡単な話で、ゆっくりとしたスピードで足を振りながらボールを蹴るのと、目に見えないくらい速いスピードで足を振りながらボールを蹴るのならどっちの方がキック力が高そうかということです。笑
目に見えないくらい足を速く振った方がキックする力が大きいのは当然ですよね?
なので、キック力を上げるためには足の振りを速くすることも重要なのです!
ちなみに私は足の振りを速くするために膝下だけを素早く振るコツを意識していました!!
足全体を速く振ろうとしても速くできない人もいると思います。(太ももは重たいですから速く振るのは大変ですしね。笑)
私の太もももけっこう立派に育っていて振るのが大変だったのですが、ある時膝下だけならかなり速く振れることに気付きました。笑
膝下だけを後ろに引いて足を振るとけっこう速く振れますし、キック力も上がりますから是非試してみて欲しいです(^^)
あごを引く
5つ目のキック力を上げる方法はあごを引くことです!
口では上手く説明しづらいのですが、あごを引きながらボールを蹴るとボールを蹴る力が強くなります!
おそらくあごを引くことで体の重心が下に下がり、重心が低い状態でボールを蹴ることができるからだと思います!
あごを上げたり引いたりすると重心の動きがわかるのでやってみて下さい!
私はボールを蹴る瞬間にあごを引くことでキック力が上がりました!
特にパスよりもシュートの時にあごを引いて蹴ると、低く強いシュートを蹴ることができます!
あごを引くコツはシュート力を上げたい人にオススメです(^^)
まとめ
サッカーでキック力を上げる方法についてご紹介してきました!
キック力を上げるにはイメージすること、ボールを蹴るポイント、体の使い方が重要になってきます!
サッカーでキック力が高いとパスの種類も増えますし、シュートの威力が上がれば得点力も高まるなどやれることが多くなります!
それと今回紹介したキック力を上げる方法は私のやり方ですので、それぞれ自分に合った方法に改良していくことも重要です!
体の大きさや関節の柔らかさなどの違いもありますからね!
キック力を上げて試合でもっともっと活躍しちゃってください(^^)