膝サポーターの選び方で絶対にハズせない5つのポイント!
膝の痛みってキツイですよね。
スポーツをやる時など膝が痛いと楽しめないですよね。
私も20年以上膝痛と付き合っていますが、今でも膝サポーターがないと安心してスポーツが楽しめないです。
だからこそ、膝痛でお困りなら膝サポーターが必要だということですね!
ということで、今回は膝サポーターの選び方についてご紹介していきます(^^)
いつ使うのか
膝サポーターの選び方の1つ目はいつ使うのかを考えるということです!
スポーツする時に使うのか、日常生活で使うのか、をまず考えます!
スポーツする時用の膝サポーターであれば、なるべくガチっとしているサポーターを選ぶ必要がありますよね!
サッカーなど激しいスポーツの場合はなおさら膝が完全に固定されるくらいの膝サポーターを選ぶことが重要です!
一方、日常生活で使う膝サポーターであれば、あまりガチガチのサポーターでない方が良いこともあります。
ガチガチのゴツイサポーターだと制服とかスーツが着られないですしね。笑
膝サポーターを選ぶ時にはまずいつ使うのかということを考えるのがポイントです!
固定感があるか
膝サポーターの選び方のポイントの2つ目は固定感があるかです!
膝をしっかり固定して守れることが膝サポーターを選ぶ時の一番重要なポイントだと思います!
私はサッカーをやる人間なので、外れにくくズレにくいサポーターなのか、膝に大きな負荷がかかっても膝を守ってくれるか、ということを最重要事項として膝サポーターを選んでいます!
膝の痛みや状況は色々あると思いますが、膝サポーターを選ぶ上では膝の固定感・安定感は絶対に必要なことだと思います!
ちなみに、私のオススメはザムストという膝サポーターです(^^)
通気性が良いか
膝サポーターの選び方のポイントの3つ目は通気性が良いかです!
膝サポーターを付けると膝に汗をかきやすくなりますので、サポーターに通気性があるかどうかも重要な選択ポイントだと思います!
私は生まれつき肌が弱く、アトピーも持っているので、通気性のよくない膝サポーターだとどうしても膝の裏がかゆくなってしまい、血だらけになってしまうのです。笑
もちろん皮膚が弱くないのであれば問題はないかもしれませんが、膝サポーターのせいで膝周りが汗だらけになるのは気持ちよいものではありませんよね?
ですので、なるべく通気性の良い膝サポーターを選ぶことが大切なのです!
カッコイイか
膝サポーターの選び方の4つ目はカッコイイサポーターかどうかです!
私は主にサッカーの時に膝サポーターを付けますが、やはり黒くて見た目が格好良いサポーターだと気分が上がります!笑
気分が上がると良いプレーができるというのは良く言われていることですよね!
膝サポーターを選ぶ時には自分の好きな色・形・見た目であるかも考えてみると、膝だけでなく自分の気持ちにも良い影響を与えることができます!
ダサいサポーターより格好良いサポーターの方がいいですよね?笑
値段はどうか
膝サポーターの選び方のポイントの5つ目は値段がどうかということです!
あまり高いものを買ってもすぐに破れてしまったり、膝への効果がなかったら意味ないですよね。
ですので、値段と膝サポーターが見合っているかというのも選ぶ時の重要なポイントです!
今の時代なら5000円~6000円も出せばかなり良い膝サポーターが買えます!
逆に安くてもかなりコスパの良い膝サポーターもあったりします!
重要なのは自分が納得した価格で膝サポーターを買うことですかね!
一応、多くの膝サポーターを使った私の経験からコスパが良いと思う膝サポーターを2つ紹介してますのでよかったら見てみてください(^^)
まとめ
膝サポーターの選び方についてご紹介してきました!
膝サポーターは膝を守ってくれる重要なものです!
今回私は5つの膝サポーターの選び方を紹介しましたが、一番重要なのは自分が納得できる膝サポーターを選ぶことです!
膝の安定を重視して選ぶのか、見た目や価格を重視して選ぶのかはあなた次第です!
あなたの膝サポーター選びに少しでも役に立てたら嬉しいです(^^)