カウンターサッカーとは敵の一瞬のスキを突く狡猾な戦術!
2019/04/11

<Sponsored Link>
最近のサッカー界ではカウンターサッカーが流行っている印象ですね!
少し前まではバルセロナを代表するようなポゼッションサッカーが流行っているような感じでしたが、やはりポゼッションサッカーは難しいのですかね。
カウンターサッカーはシンプルで簡単な戦術にも見えますが、ボールを扱う技術よりも意識や体力が重要になる戦術だと思います。
誰にでもできるように見えますが、実は影の努力が重要だったりもします。
ということで、今回は意外と奥が深いカウンターサッカーについてご紹介していこうと思います(^^)
カウンターとは
まずはカウンターとは何かについてですね!
サッカーのカウンターとは奪ったボールを素早く前線へつなぎ得点のチャンスにする戦術です!
カウンターはcounterと書き、反撃するという意味で、サッカーのカウンターはカウンターアタックとも言われます!
本来の意味から考えるとサッカーのカウンターは素早く反撃するという感じですかね!
奪ったボールを素早く前線に運ぶことで、相手の守備人数が少ないうちに攻撃しようというのがカウンターの狙いであり強みです!狡猾ですね!笑
ちなみに、カウンターにも種類があって、自陣深くからのカウンターをロングカウンター、相手陣内からのカウンターをショートカウンターと言います!
カウンターサッカーとは
次はカウンターサッカーについてです!
カウンターサッカーというのはカウンターを主戦術として戦うサッカーのことです!
カウンターサッカーをするチームは堅守速攻のチームとかって言われたりします。
主に守備に専念しつつ、相手からボールを奪った時には手数をかけずシンプルに前線に運んでチャンスを作るチームのことですね!
カウンターサッカーをするチームは一般にチーム力が低く、ポゼッションが苦手なチームであることが多いです。
ビッククラブなど選手層が厚いポゼッションができるチームにどうやって勝つかと考えた時に、一瞬の隙を付けるカウンターに特化したチームで対抗しようとしたという感じですかね。
まぁ最近のビッククラブや強い代表チームはポゼッションもカウンターもできるので何とも言えませんが。笑
<Sponsored Link>
カウンターサッカーの代表チーム
カウンターサッカーチームやカウンターを得意とするチームも紹介しておきます!
日本で馴染みがあると言えば、ロシアワールドカップで日本を倒したベルギー代表はカウンターを得意としているチームです!
日本を逆転した試合終盤のカウンターなんてまさにベルギー代表の形だったと思います。
敵ながら美しいカウンターアタックでしたよね。笑
あとビッククラブで言えば、クリスチアーノロナウド選手がいた時のレアルマドリードですかね!
クリスチアーノロナウド選手を中心に行われるレアルのカウンターと言えば、まさにお手本となる完璧なカウンターサッカーだったと思います!
ロナウド選手が移籍してしまったのでもう二度とあのカウンターを見られないと思うと悲しいですね。
カウンターに必要なスキル
ではここからは自分たちがカウンターサッカーをするにはどうすれば良いのかについて話していきます!
カウンターアタックには2つの重要なスキルが必要です(^^)
意識の統一
カウンターを行うために一番必要なスキルはカウンターへの意識の統一です!
正直カウンターにボールを扱う技術は必要ないと思います。
ボールを奪ったらチーム全員で前線に走り出せるかどうかが一番重要です!
そして、チーム全員のカウンターのイメージが一致しているかが重要です!
カウンターのイメージがバラバラでは成功するカウンターも失敗してしまいますからね。
カウンターの成功にはチーム全員のカウンターへの意識の統一がとても大切だということです!
体力・根性
カウンターに必要なスキルの2つ目は体力と根性です!
これもボールを扱う技術ではないですね。笑
カウンターは相手からボールを奪うための守備と前線に一気に攻め込むためのスタミナがとても重要になってきます!
さらに、どれだけ疲れていても最後まで走り切るという強い気持ちと根性が必要です!
ロシアW杯日本戦でベルギー代表が見せたカウンターなんて、まさに90分間走り切れる体力、試合終了まで諦めない根性、そしてチーム全員がカウンターのイメージを共有していたからこその得点だったと思いますね(^^)
カウンターサッカーに必要な練習
カウンターサッカーをしたいのならやはり練習も重要です!
私が練習して欲しいことはカウンターの意識付けをすることですね!
ボールを奪ったら素早く前へという意識を付けるように練習することです!
例えば、ミニゲームや3対3などの練習でも、ボールを奪ったら手数をかけずシンプルに前線につなぐという意識を持って欲しいです。
そして、カウンターへの意識というものをチーム全員で持てるように声をかけて練習することですね!
ある程度サッカーをやっていればカウンターに必要なパス技術はあるでしょうし、カウンターに必要なスピードやスタミナは個人個人で付けるしかありませんからね。
カウンターの練習では素早く前への意識を持つことが重要です!
まとめ
カウンターサッカーについてご紹介してきました!
サッカーのカウンターとはボールを奪ったら素早く前線へつないで得点のチャンスを作る戦術です!
カウンターを得意とするベルギー代表やレアルマドリードを見れば、カウンターの威力やスゴさは説明不要でしょう!
そして、カウンターサッカーをするにはチーム全員の意識の統一とスタミナと根性が必要です!
90分間走り切れるスタミナとチーム全員のカウンターへの意識が統一されているという目に見えない努力があるからこそできる戦術がカウンターだという訳です!
以上です、ありがとうございました(^^)
<Sponsored Link>