サッカーのチェイスは相手に余裕を与えないための軽い邪魔!
2019/05/26
サッカーでたまーに聞くのがチェイスという言葉ですね!
チェイスって何なのって思いますよね?笑
ただチェイスしているだけでなんか意味あるのかって感じですよね。笑
実はチェイスにはちゃんと目的があるのです!
ということで、今回はサッカーのチェイスについてご紹介していきます(^^)
チェイスとは?
チェイスとは追いかけることです!
つまり、サッカーのチェイスというのは相手のボール保持者を追いかけていくことですね!
サッカーのチェイスは全力で追いかけるというよりも、ゆったりとしたダッシュでなめらかに相手に近づいていく感じですね。
相手のボールを奪い取りにいくというよりは相手に近づいていくという意味の方が大きいかもしれません。
チェイスの目的
ただ相手に近づいていって何の目的があるのかと思いますよね?
チェイスの目的は相手に近づくことで相手に余裕を与えないようにすることなのです!
相手ボール保持者をフリーにして余裕を与えていたら、好きにプレーをされてチャンスを作られてしまいます。
なので、ボール保持者をチェイスして近づくことで少しでも余裕を与えないようにするという訳ですね!
チェイスを行う時と場所
ただ追いかけるだけのチェイスなんてどんな時にやるのかって思いませんか?
チェイスを行う時は相手が最終ラインでゆったりとボール回しをしている時です!
なので、チェイスを行う場所は相手の最終ライン付近ということになりますね!
相手が最終ラインでボール回しをしている時はボールを全力で奪いにいっても奪いきるのはなかなか難しいです。
かといって、ボール保持者を追いかけないと相手に余裕を与えて好き放題プレーされてしまいます。
こんな微妙な状況の時にチェイスを行うという訳ですね!
ちなみに、相手のミッドフィルダーやフォワードがボールを保持している時はチェイスでちんたら追いかけていたらピンチを迎えるので、プレスをしてガンガンボールを奪いにいきます!笑
プレスとチェイスは違うの?
チェイスのことを聞いたら、プレスとチェイスって何か違うのだろうって思いますよね!
私のイメージではボールを奪いにいくのかいかないのかという違いがあると思います!笑
チェイス…ボールを奪う気はないけど相手に近づいていって余裕と自由を与えないようにする軽い感じ。
プレス…ボールを奪いにいくために相手に近づいていって、パスもシュートも何もさせないというくらい全力で向かっていく感じ。
わかりやすく言うなら、チェイスは余裕を与えないようにすること、プレスはボールを奪いにいくこと、という感じですかね!
まとめ
サッカーのチェイスについてご紹介してきました!
チェイスとは相手ボール保持者を追いかけることです!
ボールを奪いにいくわけではないんだけど、相手に自由と余裕を与えないようにするために行うプレーです!
チェイスというのは全力で追いかけるわけではなく軽い気持ちで相手の邪魔をするような感じのイメージだと覚えておけば良いと思いますね(^^)